↑new
<それはまるで幻のような(ヴィラル)>081126 テーマ「愛とは何ぞや」。 <その微笑みさえあればいい(藤堂)>081125 山南さんの切腹後、しばらく経ってからの話。 <忘れてなんかやらない(スパイク)>081123 男の身勝手な優しさに対抗する唯一の手段。 <片想いは止まらない(田九郎)>080918 田九郎さんと言えば、片想い。片想い故のどろどろした感情。 <これだから酔っ払いは!(黄信)>080917 国警は皆でわいわいしてたらいいなと思います。 <秘密の言葉(ヴィラル)>080330 少し幼いヒロイン。お互い理解しきれているのかいないのか。 <その花の生き方(ヴィラル)>080322 たまには男前なヒロインも。周りの目の自分勝手さについて。 <そして男は月を追う(スパイク)>080322 幸せになれると思いながらもそれは違うと思ってしまう話。 <女の不運、男の幸運(左衛門)>080319 丈助のファインプレー。兄様はいい性格してると思う訳です。 <あにさま(左衛門)>080313 兄様と呼びたくて仕方がない。朝っぱらから絶好調な兄様もありかなと。 <おもてうら(セルバンテス)>080313 二面性が極めて強いのではないかと。すごくいい人だけど悪人。 <悲しみの海に沈む悦び (レッド)>080309 我ながら最低なものを書いたなぁと思います。磁石の関係。 <慰め方を知らない男(レッド)>080309 他人じゃなくて自分だけを見て欲しい。歪んだ純粋な愛。 <壊れていく玩具を守りたいと思うのは愚かな事か(ヒィッツ)>080309 もてるけど本命には弱そうな。 <機関車(比嘉裕太)>080309 昔見た白黒映像の機関車の迫力は今でも忘れられません。力強さ。 >>2009年 >>2007年 >>2006年 |